ワーキングホリデー

経験者が語る!ワーキングホリデーで必要な持ち物リスト【保存版】

こんにちはAkiです。

ワーホリの必要な荷物ってなに?

何を持っていけばいいんだろう…。

という悩みにお答えします。

ここにボックスタイトルを入力

ワーキングホリデーを考えている方へ、akiblogこと私は在学中の就職活動で心が折れて大学を休学、フィリピンに短期留学→オーストラリアのシドニーでワーキングホリデーに行きました。

皿洗い、キッチン、ウェイターの職業を日本食レストランで時給$11の下積みを経験した後にローカルジョブバーテンダーとして時給$32で働いていました。同時に現地Web会社の編集部でインターンシップもしていました。

帰国した後の就活では有難いことに評価され、今は東京で英語を使いながら社会人がんばっています。(IELTS6.0TOEIC850)という風変わりな経歴ですがお付き合いください。

ワーホリの準備はもうお済みですか?

1年以上は海外で生活するワーホリを想像すると

「どれだけ荷物を持っていけばいいか分からない」と思いますよね。

う考えるのは当たり前ですし、僕も出発直前になってバタバタしていました。

それからワーキングホリデーを実際に経験して、

「アレを持っていけばよかったなあ」

「コレは持っていかなくてもよかったなあ」

と思えることがたくさんあります。

なので今回はワーキングホリデーで必要な持ち物リストをまとめました!

ワーホリくん
ワーホリくん
前にワーホリしていたけど、必要な持ち物についてアドバイスするよ
ワーホリちゃん
ワーホリちゃん
今現在ワーホリ中だけど、あると嬉しいアイテムについて教えてあげるわ

そうなんです。

今回の紹介する内容は僕だけでなく、ワーホリ友達にも聞き周ったり、色んなサイトを参考にしてまとめた【保存版】ですので、ワーホリを考えている人にはぜひ参考にしてくださいね。

そしてここでは

・ワーホリに必ず必要なもの

・ワーホリにあると良いもの

・いらない物(現地で調達)

の3つに分けています。

ワーホリに必ず必要なもの

ワーホリに行く方は絶対に必要なものを挙げますね。

ワーホリに必ず必要なものリストはコチラ

ワーホリに必ず必要なものリスト
パスポート 国際キャッシュカード コンセント変換プラグ
就労ビザ 入学許可証 常備薬
航空券  海外旅行許可証 スーツケース
クレジットカード(2枚) 現金(日本円)

パスポート

有効期限が滞在中に切れないか確認しましょう。

コピーをとっておくといいかもしれません。

就労ビザ

インターネットでビザを取得済みであれば、プリントアウトして2~3枚持っておいてくださいね。入国の際にチェックされます。

航空券(Eチケット)

航空券予約時に表示されるEチケットをプリントアウトしましょう。

チェックインの際に印刷されたEチケットとパスポートの掲示が求められます。

クレジットカード(2枚)

クレジットカードは必須のアイテムです。

万が一のために最低2枚以上は持っていくことを推奨します。

VisaMaster Cardであれば基本的にどの国でも使えます。

出発前に銀行口座にお金を入れておきましょうね。

また毎月の利用限度額が低すぎると直ぐに止まっちゃうので限度額を上げておきましょう。

国際キャッシュカード

(準備中です)

入学許可証

現地の語学学校に入学する人のみです。

事前に入学許可証のコピーをとっておきましょう。

海外旅行保険証

海外旅行保険証の原本とコピーも用意しておきましょう。

僕はAIGワーホリ保険に加入していました。

海外の医療費はバカ高いです

現金(日本円)

現地で仕事に就ければ必要はなくなるのですが、何があるか分かりませんからね。

万が一に備えて日本円の現金を用意しておきましょう。

おおむね10万~15万が最適だと思います。

ただし100万円(現金)を超える持ち込みの場合は関税に申告しなければいけませんので注意。

コンセント変換プラグ

海外のコンセントは日本と違う形状をしています。

そう、こんな感じに↓↓

日本のコンセントをそのまま使用することはできません。

コンセント変換プラグを用意しましょう。

国名 コンセントのタイプ 電圧
日本 Aタイプ 100V
オーストラリア Oタイプ 220V〜240V
カナダ Aタイプ 110V〜120V
ニュージーランド Oタイプ 230V〜240V
イギリス BFタイプ 240V

オーストラリアの変換プラグはコチラ↓↓

 

ニュージーランド

 

イギリス

 

まあでも100件に1件は別のコンセントタイプだったり、万が一の場合もある

ほとんどのタイプをカバーした変換プラグをもっていけば、心配はないと思う。

 

コンセントのプラグが用意できたら次に気をつけてほしいのが「電圧」。

日本の電化製品は100Vで製造されているので海外で使うと故障してしまいます。

例えば日本のアイロンを240Vのオーストラリアで使うとオーバーヒートして爆発します。

(実際に僕のアイロンが爆発しました。)

利用する電化製品の定格電圧が海外の電圧の範囲に含まれているかチェックが必要です。

でも日本のカメラやパソコン、スマートフォンは100V240Vにおおむね海外対応しています。一部のアイロンでも海外対応している製品もありますよ。

念のため、充電アダプタに記載されているのでチェックしておきましょうね。

常備薬

薬を備えることはパスポートやビザの次に大事だと僕は思います。

たとえ健康に自信があったとしても、海外は気温も違うし、空気も違うし、食べ物も違うし、慣れないことばかりで肉体的にも精神的にも疲れます。

体調を崩して何か病気にかかってしまったらワーホリ生活も台無しです。健康が一番。

風邪薬、胃腸薬、頭痛薬、下痢止め、解熱剤、いろんな種類のお薬は持っていきましょうね。

でも、少しでも「おかしいな?」と感じたら必ず病院(一般開業医)に行ってくださいね

都市によっては日本語に通訳してくれる病院があります(海外保険必須です)

ワーホリ先で日本語対応している病院まとめ
オーストラリア(シドニー) タウンホールクリニック
カナダ(バンクーバー) Trans Med
ニュージーランド(オークランド) OTOA
イギリス(ロンドン) ロンドン医療センター

 

僕もワーホリ中にインフルエンザになったことがあります

スーツケース

ワーキングホリデーで長期滞在する際のスーツケースですが以下を重視してください。

①3辺の合計サイズが158cm以下であること

②キャスターが4輪であること

③頑丈・防水であること

④長期滞在向けの大容量サイズ(81ℓ以上)であること

上記のポイントをクリアしているスーツケースをご紹介します

イノベーター ハードキャリー ジッパー

容量 90リットル
重量 4.8kg
サイズ 約76×51×29cm(3辺の合計=156cm)
キャスター 4輪

 

サンコー スーパーライト MGC

容量 93リットル
重量 4.2kg
サイズ 約74×51×30cm(3辺の合計=155cm)
キャスター 4輪

 

カーゴ TW72

容量 100リットル
重量 6.4kg
サイズ 約72×52×32cm(3辺の合計=156cm)
キャスター 4輪

参考記事はコチラより↓↓

経験者がおすすめする!ワーホリ出発1ヶ月前に準備すべきことこんにちはAkiです。 というお悩みにお答えします。 前回記事「ワーホリの出発3ヶ月前にやるべきこと」でご紹介した内...

スポンサーリンク

ワーホリにあると良いもの

次にワーホリにあると良い物を挙げますね。

人によっては必須アイテムに思うかもしれませんし、思わない人もいるかもしれません。

ワーホリにあると良い物リストはコチラ

ワーホリにあると良いものリスト
SIMロック解除のスマートフォン カメラ ジップロック
パソコン 国際免許証 ガイドブック
衣類 モバイルバッテリー リュックサック
圧縮袋 パジャマ 延長コード
洗濯ネット 虫よけスプレー サプリメント
生活用品 かゆみ止め 国際学生証
英語教材 ダイヤルロック錠
電子辞書 Holdtube

SIMロックが解除されたスマートフォン

ソフトバンク、au、ドコモなど

日本のキャリアのスマホだと、海外では使えなくなります。

海外でスマホを使うためには、現地のキャリアが使える設定にしなければいけません。

SIMロック解除方法はこちらの記事でご紹介しています

経験者がおすすめする!ワーホリ出発1ヶ月前に準備すべきことこんにちはAkiです。 というお悩みにお答えします。 前回記事「ワーホリの出発3ヶ月前にやるべきこと」でご紹介した内...

パソコン

レジュメの作成やインターネットで申し込み、Netflixを観たりするときはノートパソコンがあると便利です。

僕含み日本から来ているワーホリ仲間に多かったのが「Mac book air」「Surface」でしたね。

高い買い物になりますが持っていない人は買っておきましょう。

衣類

現地でオシャレしたい気持ちもすごく分かるのですが、持っていきすぎるとスーツケースの中はかさばるし、重量オーバーになったりして要注意です….

苦渋の決断だと思いますができるだけ少なくコンパクトにしましょうね。

洗濯できることを考えると4~5日分ぐらいが最適です。

衣類準備リスト
パーカーや上着(3枚) 冬用コート(1枚)
ズボン(2枚) 冬用上着(3枚)
Tシャツ(4枚) 冬用ズボン(2枚)
下着や靴下(4枚) 上下ヒートテック(3枚)
ベルト(1個)

このリストを参考に、追加で持っていきたい服があれば持っていくといいでしょう。

でも現地で服を調達することももちろんできますよ。

オーストラリアは夏と冬の寒暖差が激しくて持っていく服が多くて大変でした。

圧縮袋

衣類をスーツケースに収納する必須アイテムですね。

ギュッギュッと押し込むと空気が抜けて「あら不思議!」。

魔法がかかったようなコンパクトになります。

上着はLLサイズの袋に入れて、下着や靴下はMサイズの袋に入れるとよいでしょう。

洗濯ネット

海外の洗濯機はパワーがあり衣服が傷みやすいです。

大切な衣類は洗濯ネットに入れるのを推奨します。

生活用品

ワーホリにあるとよい生活用品リスト
シャンプー 歯磨き粉 生理用品
リンス コンタクトレンズ ヘアワックス
ボディソープ 化粧品 爪切り
歯ブラシ 洗顔料

最初の2週間分だけ用意してあとは現地調達しましょう。

小分けボトルに入れて持っていくのがおすすめです。

 

アイコンオーストラリアにはダイソーがあるので生活用品には困りませんでしたね。

http://www.daisostore.com.au/regentplace.html

英語教材

本当に必要無い人はいらないと思いますがしっかりと英語を勉強したい人は単語帳やTOEICIELTSの教本を持っていくことがおすすめです。

たとえ海外生活であっても英語の勉強を自ら進んでしないと「決まりきった英語表現・うすっぺらい英語」しか使えません。

新しく学んだ英単語→現地でそのまま使える。ってめちゃくちゃ羨ましい環境ですよ。最低限、英単語帳だけでも持っていきましょうね。

僕はワーホリ帰国後に就活もする予定でしたのでTOEICの勉強もしていました。

ワーホリにおすすめの英語教材がこの3つ↓↓

created by Rinker
アイシーピー

加えてオーストラリア在住のAtsueigoさんの単語帳も推奨します↓↓

https://www.atsueigo.shop/

電子辞書

スマートフォンでも英単語を調べることができますが、勉強するときにスマホを触ると集中できなくなるので電子辞書を推奨します。

カメラ

一生に一度しかない大切なワーホリの思い出は残しておきたいですよね。

「高画質・コンパクト・軽い」ミラーレスカメラをおすすめします。

一番おすすめなのが「ソニーαシリーズ」。

写真も動画も撮れるのでカメラ業界では独占トップですね。笑

国際免許証

海外え運転するときはもちろん、身分証明としても使えます。

カジノに行くときはIDの証明になります。

モバイルバッテリー

やっぱりモバイルバッテリーは今の時代に必須です。バッテリー容量が6400mAhだから2.5回フル充電できるぐらいがちょうどいい。しかもサイズも小さくポケットサイズ。かさばらないし軽いしオススメ。

大型モバイルバッテリーはおすすめしません。
重いしかさばるし&40000mAhとか大容量だと機内で没収されます

パジャマ

現地の気温に合わせた寝巻きを持っていきましょう。

虫よけスプレー

渡航先によっては「南京虫」に遭遇するかもしれません。

遭遇したら即、ステイ先を変えるかベッドを変えるしかないですが応急処置として虫除けスプレーをベッドにかけましょう。

南京虫が嫌がってその日の夜は刺されません(体験談)

シェアハウスで南京虫に刺された話がコチラです↓↓

もうシェアハウス選びで失敗しない!僕が実際に体験したシェアハウス3つの失敗【お部屋の環境編】 今回はこんな疑問に解決します 結論から言うとシェアハウス選びで失敗しないためには ・内見は必ずしよう&ハウスルールは...

かゆみ止め

海外にいると日本では遭遇しなかった虫に刺されたりします。

かゆみ止めは持っていきましょう。

ダイアルロックの錠

ドミトリーのホステルとかではロッカーに鍵がないときがあります。

鍵をかけるタイプでもいいのですが、ダイヤル式がおすすめ。鍵をなくしたら開けられなくなります。

また掛け金の部分(Uの部分)は細いのがおすすめ。太いとロッカーの鍵穴に通せませんから。

Holdtube

スリ対策です。Holdtubeはめちゃくちゃお世話になりました。

伸縮性があってペットボトルも入るくらい伸びます。

財布とかスマートフォンなどの貴重品はこの中に、これを体に巻いて、その上からジャケットなどの上着をきるのをオススメします。

慣れない海外ではスリやひったくり、犯罪のターゲットになることにしっかり注意を持ちましょうね。

ジップロック

日用品を小分けしたり、盗難対策にお金を小分けにして入れたり。

使用用途がさまざまで便利です。

ガイドブック

最低1冊のガイドブックは持って行っておこう。

おすすめは「るるぶ」「まっぷる」「地球の歩き方」

個人的印象として「るるぶ」はコンテンツに強く。「まっぷる」は地図に強い。

「地球の歩き方」は基本的な情報しかなく、「今日の旅は私が決めるのよ!」といった玄人向け。

リュックサック

スーツケースの他にリュックサックがあるとお出かけに便利です。

おすすめは無印良品の「肩の負担を軽くするリュックサック」です。

肩紐の厚みに差をつけ、重さを分散できるように設計されたリュックサックです。

撥水なので雨に強いしノートPCもスッポリ入ります。

延長コード

たまにコンセントからベッドまでの距離が遠い部屋があります。その時に長いコード(2m近く)があるとかなり嬉しい。

サプリメント

海外では食べる物がガラッと変わって食生活がどうしてもかたよりがち。

バランスよく栄養を摂取することに心がけましょう。

個人的に僕が持っていたやつをご紹介。マルチビタミン/ミネラルをが摂取できれば旅の偏った食生活にも対応できると思う。乳酸菌とビフィズス菌もあるとなおヨシ。(便利な世の中になったものだ)。

国際学生証

まだ学生の方、休学中の方でワーホリに行くならぜひ国際学生証(ISIC)を作成してくださいね。

国際学生証があれば美術館、動物園、交通機関、スマホのデータ料金

などなど色んな割引が適応されます。

国際学生証で美術館が無料で入れたりもしました。

あるとめちゃくちゃお得です。

https://www.univcoop.or.jp/uct/index.html

いらない物(現地で調達)

最後にいらない物(現地で調達できるもの)についてご紹介しますね。

人によっては必須アイテムに思うかもしれません。

いらない物(現地で調達)
おりたたみ傘: 国によっては全く雨が降りません。
SIMカード: 現地のキャリアショップ、空港で買えます。
ドライヤー: 渡航先の電圧にあわせて現地で買いましょう。
ヘアアイロン: 渡航先の電圧にあわせて現地で買いましょう。
日本食: 日本食ショップで購入可能です。
ふりかけ、おはし: 日本食ショップで同じく購入できます。
水着: 現地の水着は日本よりオシャレですよ。
サンダル: 現地で買えます。
サングラス: 日本よりも安くで買えます。
ヘアワックス: これじゃないとイヤ!というものがなければ現地調達で。
髭剃り: 海外電圧対応の髭剃りがあれば日本から持ち込んでいいかもしれません。
日焼け止め: 現地で買えますが肌が弱い人は日本製のが無難かも。
ハンガーや洗濯バサミ: 現地でふつうに買えます。
USBメモリー: 仕事探しのレジュメを印刷するときに使います。
イヤホン: 音楽を聞くときにあると嬉しいですよね。
バスタオル: 現地でも買えます。
生理用品: 現地でも購入できますが品質はちょっと分からないです…
電池: 意外と重量があります。現地で調達しましょう。
筆記用具: 日本の文房具は海外でも人気なので現地で買うことができます。

今回は以上です。

スポンサーリンク
ABOUT ME
Aki
田舎好きの都会モノです。 大学を休学してワーキングホリデーに行ってました。今は東京で頑張って社会人している。留学・ワーキングホリデーなどで知っているとちょっとおトクな体験談を語ります。ADHDな自分に悩みチュウ。