こんにちはAkiです。
というお悩みにお答えします。
前回記事「ワーホリの出発3ヶ月前にやるべきこと」でご紹介した内容がコチラ↓↓
・航空券の購入
・留学センターで相談する
・現地の語学学校を探す
ワーキングホリデーを考えている方へ、akiblogこと私は在学中の就職活動で心が折れて大学を休学、フィリピンに短期留学→オーストラリアのシドニーでワーキングホリデーに行きました。
皿洗い、キッチン、ウェイターの職業を日本食レストランで時給$11の下積みを経験した後にローカルジョブのバーテンダーとして時給$32で働いていました。同時に現地Web会社の編集部でインターンシップもしていました。
帰国した後の就活では有難いことに評価され、今は東京で英語を使いながら社会人がんばっています。(IELTSは6.0、TOEICは850)という風変わりな経歴ですがお付き合いください。
上記で述べた経歴の通りですが、
僕はオーストラリアのワーホリに1年間行っていたのですが、ワーホリの準備ってかなり多いんですよね。
パスポートや航空券、保険や現地の宿探し、ビザの取得などなど…。
出発直前になって「あっ!忘れてた!」とバタバタしたまま日本を出国した経験がありまして💦
事前に「やっておけばよかったなあ」と思うことがたくさんあります。
ワーホリ出発前日まで何をすべきなのか気になりますよね?
今回はワーホリ出発まで1ヶ月前に準備すべきことをご紹介したいと思います!
そうなんです。
今回の紹介する内容は僕だけでなく、ワーホリ友達にも聞いて周った内容なので、ワーホリを考えている人にはかなりオススメの記事となっています。
現地到着後の宿探し
Tinderなどのマッチングアプリで友達探し
レジュメ作成
ビザの取得(オーストラリアの場合)
現地留学センターを探す
ワーホリ保険の加入
スーツケースの購入
SIMロックの解除
そして次回からの記事では出発1週間前、現地に着いてから…と時期別にご紹介していく予定です。
なのでこの記事を読めばワーホリの準備がしっかりできる内容になっています!
ワーホリ到着してからにやるべきこと
現地到着後の宿探し
ワーホリの醍醐味であるシェアハウスの入居は基本的に「下見」が必要なので現地に着いてからになります。
現地でシェアハウスを探す前に、まずはゲストハウスやホステルに泊まりましょう。
結論から述べるとBooking.comかairbnbが価格が安くておすすめです。
「Booking.comとAirbnbどちらがいいの?」
と聞きますが僕はどちらも好きで優劣つけられないんですよね・・・
Booking.com・・・世界最大の宿泊サイト。値段の割にクオリティが高いホステルやゲストハウスが多いです。タイムセールや紹介割引など、割引特典が幅広く規定の宿泊料金より大幅に安くで泊まれたりもします。宿泊客との交流もあります。
Airbnb・・・世界最大の民宿サイト。民宿なので一般の民家に宿泊するタイプになります。ホテルなどの宿泊施設とは違うので家のオーナーとのやりとりになり、現地の人とのやりとりが新鮮で面白いかもしれません。同じく宿泊客やオーナーとの交流もあります。
どちらも宿泊料金が安くて良心的なので、あくまで目安ですが↓↓
ホステルやゲストハウスに泊まり、宿泊客と交流したい人→【Booking.com】
民宿に泊まり、現地の宿泊客やオーナーと交流をしたい人→【Airbnb】
スポンサーリンク
Tinderなどのマッチングアプリで友達探し
もうすでにダウンロードしている人もいるのではないでしょうか?
アメリカ発の世界で一番人気のマッチングアプリ「Tinder」。
世界190カ国以上、約5000万人以上のユーザーがいると言われております。
自分の写真をアップして、それをマルかバツかで仕分けて好みの異性とマッチング→メッセージが送れるようになっています。
ワーホリに行く前にTinderを使うのがおすすめな理由は、位置情報を変更できるからです。
Tinderは基本的に位置情報を拾って、距離が近い人とマッチングするサービスなのですが、有料サービス(何円)を利用すると現在位置を変更することができます。
つまり渡航先の国(都市)に現在位置を変更してマッチングを始め、
現地の友達を作ったり、現地の人から有益な情報が貰えたりもします。
※但し、完全に安全なサービスではないので利用は注意してくださいね。
会うのがちょっと怖い・・・って人はメッセージのやりとりだけでも大丈夫です。
レジュメの作成
ワーホリで仕事を得るためには自分でレジュメ(履歴書)を作る必要があります。
決められたフォーマットは特になく、Wordなどで作っていきましょう。
自分で頑張って作ってくださいね!って言うのは冗談で。笑
今回は僕の記事を読んでくれている方だけに、お礼として何度も試行錯誤の下、ローカルジョブ をたくさんゲットできた僕のレジュメを大公開しちゃいます。
作り方のポイントも載せているのでぜひ参考にしてくださいね↓↓
レジュメの配り方のコツも紹介しています↓↓
スポンサーリンク
ビザの取得(オーストラリアの場合)
ワーキングホリデービザの取得をしましょう。
※今回はオーストラリアの場合で説明をしています。
オーストラリアのワーホリビザで事前に準備するものは
・パスポート
・クレジットカード
・英文銀行残高証明
・パソコンのメールアドレス
・申請用のパソコン
・申請費用35,000円
になります。
取得までは1週間~2週間を目安としています。
当ブログでビザの申請方法などもご紹介したかったのですが、、、
僕よりも分かりやすく日本語で説明されているサイトがあったのでご紹介したいと思います↓↓
【2020年1月変更版】オーストラリア・ワーキングホリデービザ申請ガイド、ファースト、セカンド対応
自分でビザの申請ができるとは言え、万が一間違ったりすると怖いですよね。
出発当日になってビザが申請できてなかったら気絶しちゃいます…。
そこでワーホリビザの申請代行をしてくれる代行サービス会社もあったのでご紹介しますね↓↓
現地留学センターの申し込み
いざ海外で生活を始めるとなると不安なものです。
ワーホリ先では日本人が運営する留学センターがいくつかあり、
ワーキングホリデーをする上でのさまざまなサポートをしていただけます。
オーストラリア留学センターを例にサポート内容を挙げると↓↓
・アルバイトの見つけ方
・シェアハウスの探し方
・交通機関の使い方
・銀行口座の開設案内
・私書箱サービス
などなど
さまざまなサポートをしていただけます。
ここではオーストラリア/カナダ/ニュージーランド/イギリスの留学センターを紹介します
・オーストラリア
・カナダ
・ニュージーランド
・イギリス
ワーホリ保険の加入
ワーホリの長期滞在に備えて保険に加入しましょう。
滞在中に事故などで怪我をしてしまうかもしれません。
風邪やインフルエンザになってしまうかもしれません。
もし保険に入っていなかったら…いま思うとゾッとします。
カナダのワーホリでは保険の加入が義務付けられているように、海外でワーホリに行く方の保険加入は必須だと思ってください。
僕は海外保険では有名な海外旅行保険のAIGに加入をしていました。
僕のワーホリ仲間も加入していました。
(P.S.)
クレジットカードには海外旅行保険が付帯されていることもありますが、「保証期間が3ヶ月以内」のケースがほとんどなので1年間以上滞在するワーキングホリデーではあまり効果がありません…。
ワーホリ保険にしっかりと加入をしておきましょう。
スポンサーリンク
スーツケースの購入
ワーキングホリデーで長期滞在する際のスーツケースですが以下を重視してください。
①3辺の合計サイズが158cm以下であること
②キャスターが4輪であること
③頑丈・防水であること
④長期滞在向けの大容量サイズ(81ℓ以上)であること
①3辺の合計サイズが158cm以下であること
3辺の合計サイズ(タテ・ヨコ・高さ)が大きすぎたり、重すぎたりすると超過料金が発生します。
航空会社によって基準は違いますが、基本的に以下を守れば大丈夫です。
3辺合計サイズ:158cm
重さ:23kg
②キャスターが4輪であること
キャスターが2輪か4輪では移動の負担が段違いです。
2輪はスーツケースを傾けて引っ張らないと移動できないため、腕に負担がかかります。
一方、4輪は押すだけで移動できるので楽チン。
ワーホリでは持っていく荷物がたくさん。
キャスターは4輪のものを選びましょう。
③頑丈・防水であること
移動の多いワーキングホリデーでは耐久性のあるスーツケースを選びましょう。
ハードタイプのスーツケースであれば強度、耐久性ともにタフで雨が降っても中身が濡れる心配もありません。
④長期滞在向けの大容量サイズであること
長期滞在を想定したワーキングホリデーでは大容量のスーツケースを推奨します。
スーツケースのサイズ目安がコチラです
SS | S | M | L | LL |
1~2泊 | 2~3泊 | 3~5泊 | 5~7泊 | 7泊~長期 |
~25L | 26~40L | 41~60L | 61~80L | 81~100L |
機内持ち込みOK | 預け入れ荷物(機内持ち込み不可) |
LLサイズの81L以上を選びましょう。
上記のポイントをクリアしているスーツケースをご紹介します↓↓
イノベーター ハードキャリー ジッパー
容量 | 90リットル |
重量 | 4.8kg |
サイズ | 約76×51×29cm(3辺の合計=156cm) |
キャスター | 4輪 |
サンコー スーパーライト MGC
容量 | 93リットル |
重量 | 4.2kg |
サイズ | 約74×51×30cm(3辺の合計=155cm) |
キャスター | 4輪 |
カーゴ TW72
容量 | 100リットル |
重量 | 6.4kg |
サイズ | 約72×52×32cm(3辺の合計=156cm) |
キャスター | 4輪 |
SIMロックの解除
ソフトバンク、au、ドコモなど
日本のキャリアのスマホだと、海外では使えなくなります。
海外でスマホを使うためには、現地のキャリアが使える設定にしなければいけません。
手順は以下になります。
①いま持っているスマホのSIMロックを解除する
②保管サービスを利用する
③現地でSIMを購入し、挿入する
「SIM解除ってなんやねん!」って人は簡単に解説されているサイトを見つけたので紹介します
①いま持っているスマホのSIMロックを解除する
いまお持ちのスマホを海外でも使えるように、SIMのロックを解除しましょう。
各キャリアのロック解除方法のサイトを紹介します
携帯電話会社 | SIMロック解除申し込みページ |
NTTドコモ | SIMロック解除の手続き |
au | SIMロック解除のお手続き |
ソフトバンク | SIMロック解除 |
「自分でやるのが怖い!」という方は各ショップの代行サービスを利用しましょう。
ソフトバンクでは3000円の手数料でSIMロックの解除をしてくれます。
②保管サービスを利用する
海外にいる間は日本の携帯電話サービスをほとんど利用しないと思います。
毎月発生する定額通話代やパケット代が発生し続けるのは費用の無駄遣い。
ものすごくもったいないですよね。
海外にいる間の月額料金を一時的にストップさせるために「電話番号保管サービス」を利用しましょう。
ソフトバンクの電話番号保管サービスは月額390円です。
毎月数千円する基本料金を電話番号保管サービスでストップさせましょう。
携帯電話会社 | サービス名 |
NTTドコモ | 電話番号保管 |
au | 一時休止 |
ソフトバンク | 電話番号・メールアドレスお預かりサービス |
注:電話番号保管サービスを利用したその日から日本でスマホが使えなくなるので、出国前日にすることを推奨します。
③現地でSIMを購入し、挿入する
あとは現地に着いた後にSIMを購入し、挿入すれば完了です。
現地のSIMが買える場所は
・空港
・市内
です。
空港でSIMカードの購入のしかたについて分かりやすいサイトがあったので紹介します
【オーストラリアの空港に到着】まずはSIMカードを手に入れて、ネット環境を整えよう
オーストラリアの大手キャリアOptusでは10GBのデータプランが1ヶ月$30(約2300円)で利用することができます。
スポンサーリンク
次回記事のお知らせ
次にワーホリ1週間前にやるべきことについてご紹介しています!
かなりバタバタする時期ではないでしょうか
やることは4つ
・持ち物リストの完備
・海外転出届の提出
・空港行きのバス予約
・facebookアカウントを作る