こんにちはAkiです。
ベトナムのハノイで両替がおトクにできる両替所を探しに探し回って見つけた記事になります。
それではいきましょう〜!
ベトナム通貨って日本円でいくらなの?
ベトナムドンを日本円で考えるとき。
まず、ベトナムドンは桁が多いです。
2万ベトナムドンや50万ベトナムドンとか…
これには現地で慣れるまで2~3日かかりました。笑
でも慣れると簡単。方法はコチラ↓↓
①「0(ゼロ)」をふたつ消す。
②それから「2」で割り算する。
以上です。
例えば↓↓
20.000(2万)ベトナムドンなら
①「0(ゼロ)」をふたつ消す→200になる。
②それから「2」で割り算する→200÷2=100になる。
だから20.000ドンは100円ぐらいの価値です。
簡単でしょう?
スポンサーリンク
オススメの両替所をみつけるまで
僕はベトナムのハノイに滞在していました。
ホアンキエム湖の近くで、観光の中心地。とても便利な場所でした。
今回は日本円を握りしめて両替所を探す。どうやらベトナムのハノイでは両替所「money exchange」として表記は無く、「貴金属店」で両替をするらしい。
というわけで向かってみた。
Ha Trung通り
ここの通りには貴金属店が軒並みにでている。このHa Trung通りにある貴金属店はハノイ旧市街の中でも一番レートがいいので有名。
赤色の看板と金色の文字。ありがたく分かりやすい派手な色。
ベトナムの国旗をイメージしているのかな?このような貴金属店がずらーっと並んでいる。
スペインの時と同じで、紙に自分の持ち金(日本円)を書いて直接書いてもらう戦法だ(そのときの記事はコチラ↓↓)
さっそくレートを聞きにいってみた!
※当時のレートは1円=208.22ベトナムドンでした
〜1店目〜
😀「両替おねがいしまーす!」
👨「1円あたり207ベトナムドンで両替するよ」
(え!かなり良い!)
〜2店目〜
👨「207ベトナムドンだよ」
(お、ここも同じだ!)
値段交渉をしてみる…
😀「これもうちょっとだけ良い値にならない?」
👨「無理(きっぱり)」
きっぱりと断れれた。
〜3店目〜
👨「207だよ」
😀「これもうちょっとだけ良い値にならない?」
👨「無理(きっぱり)」
😀「そこをなんとか!お願いします!」
👨「無理(きっぱり)」
・・・。
きっぱりと断られました。
この後、追加で4店舗行き、合計7店舗回ったのですが値段交渉は無理でした。
簡単に首を横に振られます。
そして、どこも値段は同じだったのです!
しかし、その中で1店舗だけが他の両替所よりも高レートを見つけました。
それがこちら↓↓
ハノイのおすすめ両替所を紹介します!
(DOJIっていう看板が目印です!同じくHa Trung通りにあります)
😀「両替おねがいしまーす!」
👴「208ベトナムドンだよ」
😀「うおおおお!!1ベトナムドンだけ高い!」
このお店だけは値段が為替レートとほとんど変わらない値段で提供してくれました。
それはなぜか?ぼくにも分からない。笑
でもお店の外見が他の貴金属店とは違っていたので、何か理由があるんだろうな。
とにかく、本当に良いレートでできたことは嬉しい。
ハノイで両替をするときには是非、立ち寄ってほしいスポットだ。
スポンサーリンク
どのくらい両替したらいいの?
「どのくらい両替したらいいの?」という質問に対してはハッキリと答えることが難しいのですが。
ローカルなお店だと定食に200〜300円くらいでお腹いっぱいになれます。
ペットボトルのお水が30円、カフェのコーヒーが100円で買えるぐらいです。
でも逆に高級店(観光客向け)のお店に行けば日本とあまり変わらない値段で提供されることがよくあります。
できるだけローカルの生活に合わせて旅行をするのであれば、1日2000円以内で十分に楽しめます。
博物館や美術館などの観光もするなら1日3000円弱といったところかな。
1週間だと1万5000円くらい。(宿泊代除く)
2週間だと3万円くらい。(宿泊代除く)
たぶん、余る人はとてもお金が余ると思うし、使い切る人はとても金を消費すると思う。
しかし上記でオススメした貴金属店ならレートも悪くない。
だからまず1万円ほどを両替して、追加でお金が必要ならその都度で両替すればいいんじゃないかな?
と、オススメします。
また、海外でスマホを利用する時は気をつけてください!
海外で誤ってデータ通信をしてしまうと莫大な高額請求されます…。
(10万円近くも請求されるケースもあります…)
海外先では終始、機内モードに設定&Wi-Fiに接続してインターネットを利用してください。
僕が推奨しているのがイモトのWiFi
イモトのWiFiなら、簡単・快適、しかも安い値段でWi-Fiが使うことができます。Wi-Fiの受け取りも空港でできるので楽チンでおすすめです。
あとはスマホのバッテリーが切れないようにモバイルバッテリーは用意しておきましょうね
◎航空券のご準備はもうお済みですか?
航空券の価格には変動があり、今日は安くても次の日にはとても高くなったりします…。
僕は基本的にスカイスキャナーを推奨していて、航空会社の値段比較が簡単にできるので便利です。
まだベトナムの行きと帰りのチケットをお持ちでない方は値段をチェックしてみてくださいね
ハノイで泊まれるおすすめの宿泊先
ベトナムのハノイをエンジョイしてもらうためにホテルを値段別でまとめてみました✨
ハノイの中心地ホアンキエム湖近くでゲスト評価も星4つのおすすめホテルです!
入念調べて、どれも評価の高いものだけをピックアップしました↓↓
◎1000円代で泊まれるホテル
◎2000円代で泊まれるホテル
◎3000円代で泊まれるホテル
ベトナム北部で暮らす少数民族とホームステイする方法はこちら↓↓
サパへの行き方はこちら↓↓
ベトナムでサソリを食べてみました↓↓
ベトナムのコンセントは何タイプか調べてみました↓↓