シェアハウス

もうシェアハウス選びで失敗しない!僕が実際に体験したシェアハウス3つの失敗【国籍編】

 

「シェアハウス選びで失敗したくない」

今回はこんな疑問に解決します

結論から言うとシェアハウス選びで失敗しないためには

・シェアハウスの国籍はできるだけバラバラがいい

・英訳など外国語に対応しているウェブサイトをシェアハウス選びの基準にする

・不動産会社に頻繁に外国人が住みにくるのか、住人の国籍を事前に聞こう

・シェアハウス生活を充実させたいなら、楽しそうな雰囲気が伝わるシェアハウスを選べ!

です。

実際に現在も僕はオーストラリアと日本でシェアハウスの経験があります。

その中で経験したいくつかの不満がありましたので今回はご紹介いたします。

読者のみなさんには、僕の失敗事例から正しいシェアハウス選びを学んでいただきたいです。

 

今回は【国際比率編】についてご紹介させていただこうと思います

こんなシェアハウスに注意!

 

日本人しかいないので英語を話す機会がない

一つ屋根の下で共同で生活をする「シェアハウス」では一人暮らしの空間とは違い、新しい生活のしかたですよね。

近年でも特に日本に居住する外国人の比率が増えてきました。

外国人とシェアハウスをするのは本当に楽しいんですよ!

普段から基本的に英語で話すことができるし勉強にもなる。

日本語を教えてあげる楽しさもあるし、毎日のようにシェアメイトと晩ごはんを一緒に作ったり、Netflixを一緒に見たり、休日は遊びに行ったり…。

 

ですが僕が昔住んでいたシェアハウスでは・・・。

外国人が住んでいない!!

日本人ばっかやんけ・・・

実際に住んでいたシェアハウスでは外国人向けのであったにもかかわらず、日本人しか住んでいないのです。

不動産会社に聞いた話にんよると、たまーに外国人が住んでくるとのこと。

たまにって、、、

 

完全にシェアハウス選びにミスってしました。

外国人が住んでいるシェアハウスで生活するポイント↓↓

・英語など多言語に対応しているウェブサイトをシェアハウス選びの基準にする

・不動産会社に頻繁に外国人が住みにくるのか事前に聞こう

 

シェアメイト(日本人)が消極的で交流がない

不動産会社
不動産会社
「新しい住人が来週くるヨ」

シェアハウスに新しい人が住みに来るとの連絡が不動産会社から・・・!!

やったああああああ!!

どうやら日本人だそうです

ウキウキしていましたが当日。

「こんにちは!今日からよろしくお願いします。アキと言います、お名前は?」

「・・・。あ、はい。」

かなり無口なおっさんがやってきました

おっさんであることは悪くないのです、おっさんを否定している訳ではありません。

しかしこのおっさん、まーったく社交的ではありません。

話しかけるのもいつも僕で、相手から話しかけられたことはありません。

外国人と日本人と長年シェアハウスしてきて言えるのですが、日本人は本当に消極的な人が多いんだと思います。

やはりフレンドリーさが外国人にはあるんですよ、

ご飯も遊びも勉強も「一緒に時間を共有(シェア)する」という感じがビシビシ伝わってきます。

外国人が住んでいるシェアハウスで生活するポイント↓↓

・英訳など外国語に対応しているウェブサイトをシェアハウス選びの基準にする

・シェアハウス生活を充実させたいなら、楽しそうな雰囲気が伝わるシェアハウスを選べ!

 

シェアハウスに特定の国の人しかいない

シェアハウスに住むならできるだけ多国籍が住んでいる方がいいです。

その理由は主に2つあります↓↓

 

1. 何喋っているのか分からない

オーストラリアでシェアハウスしていたときの話ですが、シェアハウスに住んでいる僕以外がフィリピン人でした。

彼らの母国語はタガログ語。何喋っているか分かりません。

Maligayang Kaarawan

Pwedeng pakihinaan ang iyong pagsasalita?

HAHAHAHAHA!!

HAHAHAHAHAHAHAHA!!

ん?????????

何を喋っているのか本当に分かりませんでした。

僕に気を使って英語で会話してくれたりもしますが、ついつい母国語がでてしまうものです。

全く彼らが悪いわけじゃないんですが

ひとりぼっち感があって寂しかったですね。笑

 

2. 彼らの文化が当たり前になる

フィリピンの文化で今も残っているのが

「トイレ(うんち)は手で洗う」💩

トイレットペーパーは使わず、インド人と同じで左手で拭くそうです💩💩

なので彼らが(うんちを)終えた後はいつもトイレがビチャビチャです

問題なのは僕以外の住人(フィリピン人)が手で洗うので、トイレが水浸しになっているのが「当たり前」になるんです。

彼らの文化に合わせるのは結構大変でした💦

シェアハウスの国籍はバラツキがあった方が絶対にいいです。

外国人が住んでいるシェアハウスで生活するポイント↓↓

・シェアハウスの国籍はできるだけバラバラがいい。

・不動産会社の人には事前に必ずシェアハウスの国籍比率を聞こう!

 

スポンサーリンク

楽しいシェアハウス生活を送るために必要なポイント

おさらいです。

シェアハウス選びでは【国際比率編】として以下の失敗がありました。

①日本人しかいないので英語を話す機会がない

②シェアメイトが消極的で交流がない

③シェアハウスに特定の国の人しかいない

失敗しないシェアハウス選びのポイントとしては↓↓

・シェアハウスの国籍はできるだけバラバラがいい

・英訳など外国語に対応しているウェブサイトをシェアハウス選びの基準にする

・不動産会社に頻繁に外国人が住みにくるのか、住人の国籍を事前に聞こう

・シェアハウス生活を充実させたいなら、楽しそうな雰囲気が伝わるシェアハウスを選べ!

 

僕がオススメするシェアハウスはコチラ

ちゃんとしたシェアハウスをおすすめする理由をご紹介させていただきましたが

「じゃあどこのシェアハウスがいいの?」ってことですよね。

・ウェブサイトからみて楽しそうな雰囲気が分かるか

・ウェブサイトが外国語に対応しているか

・住人の国籍、年代、性別が分かるか

以上が挙げられましたね。

そこで僕が最高にマッチングしているシェアハウスだと思うのが

オークハウスですね。

ウェブサイトも見やすくて、雰囲気も手に取るように分かりますね。

ウェブサイトも多言語対応しているので、外国の入居者もいます!国際的なシェアハウスでにぎやかな雰囲気が想像できる。4割は海外からきた人が住んでいるそうです。

→つまり色んな国の人とシェアハウスができるチャンスです


(出典:https://www.oakhouse.jp/konkatsu)

他にもウェブサイトから公式で性別と年齢、国籍のデータも分かります。

→男性が5割で女性が4割。

→20代が一番多い。

→全体の40%は外国籍の人

 

また家具家電も一式揃っているので初期費用に困りません。

シェアハウス業界の中では日本一の物件数で関東圏でも4900室も管理されているので勤務地に近いシェアハウスもきっと見つかるはず。

都心だけでもこんなに物件がありました↓

特にオークハウスは創業20年以上の実績もあるのでシェアハウスの運営ノウハウもしっかりれています。

運営管理の体制が整っていて、安心・安全・快適なシェアハウス生活をフォローしてくれます。

 

 

シェアハウス選びで失敗しないために、ポイントをちゃんと抑えたオークハウスはおすすめのシェアハウスです。

もうシェアハウス選びで失敗しない!僕が実際に体験したシェアハウス3つの失敗【人間関係編】 今回はこんな疑問に解決します 結論から言うとシェアハウス選びで失敗しないためには ・SNSや掲示板で募集しているシェ...
もうシェアハウス選びで失敗しない!僕が実際に体験したシェアハウス3つの失敗【お部屋の環境編】 今回はこんな疑問に解決します 結論から言うとシェアハウス選びで失敗しないためには ・内見は必ずしよう&ハウスルールは...

まとめはコチラ↓

もうシェアハウス選びで失敗しない!僕の失敗談から学ぶ「良いシェアハウスの選び方」まとめ これからシェアハウスを探そうとしている。 もしくは今シェアハウスに住んでいるけど引っ越しを考えている方へ ...

 

社会人1年目〜3年目は一人暮らしよりシェアハウスを断然オススメします↓↓

新社会人は一人暮らしよりシェアハウスを断然オススメする理由 今回はこんな疑問にお答えします。 東京で社会人1年目をやっています。 この記事を読む人はおそらく ・これから社会人...
スポンサーリンク
ABOUT ME
Aki
田舎好きの都会モノです。 大学を休学してワーキングホリデーに行ってました。今は東京で頑張って社会人している。留学・ワーキングホリデーなどで知っているとちょっとおトクな体験談を語ります。ADHDな自分に悩みチュウ。