もくじ
1、ブログを始めて1年が経ちました
2、ブログをお休み&復活していました
3、アクセスがまったくありませんでした
4、有料テーマを買っちまいました&近況報告
5、これからについて
1、ブログを始めて1年が経ちました
記事数:63
記事投稿頻度:週に1〜2本
収益:未だ手取りなし
いえええええええええええええええええええええええええええい!!
ブログを始めてから1年が経ちました。。。!!
当ブログの最初の記事が2018年の6月29日なんですよね
「#セブ留学」でハッシュタグをつけている自分に疑問を持とう。本気で英語を勉強するならバギオをオススメする理由【フィリピン留学】
一年間も続けられた自分に思いっきり褒めてあげたい。
この一年間で色んなことが起こりましたねえ・・・
〜2018年の夏〜
大学休学から復学して、就職活動の時期でした。空港業界、出版業界の職業に就きたくて京都⇄東京行き来する毎日でした。
面接不合格のメールが届いたときは夜行バスでひっそりと涙を流していたりもしながら、身も心も疲れていましたね。
あっけなく希望する会社は全落ち、
でも唯一、働きたかった会社で内定がもらえて、僕の就職活動は終了しました。
就職活動で内定が出てから、あとは大学を卒業するだけの毎日に刺激が欲しくてマナブログさんのブログを読んで始めたのがキッカケです。
(実を言うと僕は2回、就活をしています。就活が原因で軽度ですがうつ病になり、毎日が本当に辛かったです。その時にマナブログさんの記事に感化されて就活を辞めて&休学をしました。今でもあの時にマナブログに出会えて本当に感謝しております。助けられました。感謝です。)
それに次いで
・ワーキングホリデーの記録を残したいから
・休学を応援したいから
・書く力を身につけたいから
という想いもありました。
書く力は・・・自分でもよく分かりません。笑
〜2018年の秋〜
フィリピンのIT留学に行きました。
「なぜIT?」と自分でも思ったのですが、
当時、プログラミングとかできる人が僕にとってすごくカッコよく見えて憧れの存在だったからです。勉強してみるのはいいももの、webサイトを作れるようになるまでめちゃくちゃ苦労しましたね・・・
〜2019年春〜
どうしてもやりたかった夢の一つ、地球一周の旅をしていました!カメラ一つとバックパック一つだけで2ヶ月間、旅をしていました!
それから帰国した後、東京の会社に就職しましたね
スポンサーリンク
2、ブログをお休み&復活していました
2018年の秋にフィリピンへIT留学に行っていたときに一度ブログをお休みしていました。それから休むことに慣れてしまって、気づけば4ヶ月ほどブログをいっさい書いてなかったのです・・・
でもそれから、ふと僕のブログ記事を検索したときに
僕の記事がSEOで上位を取っていたんですよね!
「またブログを書こう!」と思うようになりました
ブログって2〜3ヶ月書かないと面白くないってのはこのことだったんでしょうかね。
3、アクセスがまったくありませんでした
でもアクセスがまったくねえんですよ・・・
僕のブログのスタイルなのですが、出来るだけ検索エンジンからのアクセスを大切にしているのでSNSでブログを紹介とかはしていません。
やれ
「インフルエンサーになれ」とか
「1000人フォロワーがいないアカウントはゴミ」とか
なんか嫌いだったんですよ。。。
それよりも検索エンジンから僕のブログに素直に見てくれる人を大切にしたいし、SNSで小手先のテクニックでPVを増やしたくなかったんです。
それが裏目に出たのかPVはボロボロでした
40記事目でこんな感じでした。(2019年5月)
月間390〜400PVくらいでした、、、ハイ。
スポンサーリンク
4、有料テーマを買っちまいました&近況報告
PVが少ないのもイヤだったけど
一番イヤだったのがブログのデザインでした。
当時使っていたテーマ名はここで言うのは製作者さまに失礼なので避けますが
ほーんっとにチープなデザインなのですよ!!
でも使うに慣れちゃって、今日の今日までそのブログテーマを使用させていただきました。
それから会社に就職して初任給やらでお金をいただけるようになってから、有料のブログテーマを購入することにしました!
そのブログ有料テーマが・・・
ダウンロードしてテーマ変更してみたけど
すっごく使いやすい!めっちゃ見やすい!
毎日が新しい発見ばかりですごく気に入っています。以前のテーマでは出来なかったことがたくさんできるように。
ただ、テーマ変更に付随して初期設定に今も苦労していますが・・・誰か助けてー!笑
そして今日までのアクセス数がコチラ
ゆるーく伸びています。
月間アクセスも2ヶ月ぐらい前から合計600PV(+200PV)いただけています・・・
(今、読んでいただいている方へ。本当にありがとうございます!)
アクセスが伸びているのは事実。
ブログテーマ変更のおかげで見やすくなったのと、回遊率がグッと上がったのも事実。
5、これからについて
これからもブログを続けていきたいともちろん思っています。
ネタがある限り。
SNSでアクセスをもらうのは、、、正直今のところ考えていません。
目標:2019年内に100記事かけたらいいな
記事投稿頻度:週に1〜2本(今の仕事が忙しいんだよなあ)
収益:そろそろ欲しい。(切実)
と、言いつつもネタが尽きそうで困っています。
単純にインプット(経験)が少ないんですよねー。単純に今の仕事が忙しいから。
「知っているとちょっとおトクな体験談」としてこれからものんびり書いていきたいと思います。
〜今日まで僕が参考になっている書籍〜
ブログやっているならド定番。元OLブロガーの亀山ルカさんの書籍ですよね。
79のポイントが丁寧に区切られているので本を読むのが苦手な人にも読みやすいです。
何より難しい文章も少ないしイラストもめちゃくちゃ分かりやすい!
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える本気で稼げるアフィリエイトブログ
こちらもブログを始めるなら定番の書籍ですよね
「SEOのためのライティング」を勉強できます。漫画風となっているので読みやすい。
もっと早くにこの本に出会ってればな〜と後悔しています。
今まで僕のブログを一度でも読んでいただいた方へ
本当にありがとうございます😊