こんにちはAkiです。
2018年の6月からはじめた当ブログですが、
記事数が100記事を達成しました!!
うわあああああああああい!!
ついにやっと…嬉しい!!
ここでは
・ブログ100記事ってどれくらいのPVなの?
・ブログ100記事ってどれくらい稼げるの?
・ブログで人生どう変わった?
もくじ
100記事達成するまで必要な時間
akiblog100記事目のPV数
akiblog100記事目の収益
100記事書いて人生が楽しくなった
さいごに(今後の目標)
100記事達成するまで必要な時間
結論から答えると500〜600時間以上かかっています。
僕の場合、
1記事にだいたい2000文字~3000文字。
1記事にだいたい4〜5時間かけて書いてきました。
なので100記事に換算すると、
30万文字と、500時間以上かけて書いていることが分かります。
しかも、後から記事の修正やサイトデザインの改善なども行なっているので
余裕で500〜700時間はいってるんじゃないでしょうか。
もちろん僕は会社員なので、昼間はサラリーマン。
なかなか時間を取ることが難しかったのが100記事目を振り返っての印象でした。
なのでブログが書けるのは
・仕事が終わってから寝るまで
・朝、起きてから会社に行くまで
というように、スキマ時間をこまごまと見つけては書いていましたね…。
でも、不思議なことにまったく苦じゃなかったんですよ、ブログを書き続けることに。
たしかに収益には上手く繋がらないことには苦しいですが(ネタバレ)
ブログ=趣味と完全にとらえていたので好き勝手やっていましたね。
記事が書き進まないと思ったら、その日はストップ。
あくまでも自分のペースで書き続けたことで、今日までブログを続けることができました。
スポンサーリンク
akiblog100記事目のPV数
さて、好き勝手ブログを書いてたことあってPV数は…かなり低いです。
100記事目達成時の総アクセス数:45622PV
100記事目達成時の月間アクセス数:6746PV
100記事で6700PVって、本当に恥ずかしすぎるところであります…。
また、akiblogの流入チャネルのほとんどは92%のオーガニック検索から来ていただいています
PVが伸びない考えられる理由としては以下の2つかなと↓↓
・検索ボリュームが小さい
→そもそも検索する人が少ない記事を取り扱ってきました。
特に当ブログでは旅先での記事わりと多め、
特定の国に行く人しか検索しないような記事ばかりだし・・・。
旅系の記事が多いのでシーズンオフの時期はアクセスはほぼゼロだし・・・。
・SNS流入が皆無
→オーガニック検索が92%の当ブログなのでGoogleの変動によって大きく左右されるので、読まれていた記事も突然、明日には読まれなくなったりもします。
今後の打開策としてはTwitterなどの苦手だったSNSを動かすこと…。
でもTwitterって何をつぶやけばいいのか!?
試行錯誤しながら1日1ツイートを目標に始めてみます・・・。
akiblog100記事目の収益
気になる収益のお話ですが…
100記事書けば収益はおのずと発生すると考えておりましたが
結果はむなしく、惨敗でした。
収益の内訳
・グーグルアドセンス:3750円
・アマゾンアソシエイト:1250円
・アフィリエイト:3178円
合計:8178円
しかもこれは総額なので
月換算にすると雀の涙ほど…。
収益が伸びない考えられる理由としては以下の2つかなと↓↓
・成約が発生するのに難しい案件ばかり扱っている
→【ユーザーの商品購入で成約発生】が認められる案件ばかり扱っていたので…正直難しいんですよね。
それよりか、【ユーザーの会員登録で成約発生】のように読者が気軽にアクションが取りやすい案件を狙っていくのがベターですね。
例えばVOD系などは無料会員登録するだけで成約発生なので、狙い目ですね。
・成約に近い(購入前)キーワードを狙う
→僕はこれが一番盲点でした。。。
読者も何か商品を購入するとき、購入までのステップがあります。(自分もそうです)
例えばよく例を挙げられる「育毛剤」の販売促進をPRした記事を書くときに
A:薄毛の原因について説明された記事
B:薄毛を解消する育毛剤を選ぶポイントについて説明された記事
どちらが成約(購入)に近いキーワードか考えた時にBだと分かりますよね。
Bで検索したユーザーは近い将来、購入を考えているユーザーであるので、Aよりも成約の確率が高い可能性があると思います。
スポンサーリンク
100記事書いて人生が楽しくなった
約1年半ほどかけてakiblogを書き続けてきました。
とはいっても、最初の半年はフィリピン留学に行ったり、地球一周旅行したりしてたので、
本格的に記事執筆をスタートしたのが昨年の12月から今年の12月になります。
100記事書いて僕の変わったことがコチラになります↓↓
・Webについて確実に詳しくなった
→アナリティクス分析の仕方やSEOなど、ブログをする前では全く知らなかった世界を学ぶことができたことです。僕が働いている会社でもWeb記事を書く機会があるのでブログ⇆会社での業務を相互に活かせることができたのは強いです。
・文章をスラスラと書けるようになった?
→1記事目よりは…上手くなっていると思います。笑
ただ、読みやすいブログ風の文章を書くことができるようになっただけであって、
きちんとした日本語を使った文章はまだまだ拙いものです…。
・自分の経験が形になり、活かせていることの喜び
→最近の話なんですが、始めてお問い合わせページから読者の方に質問をいただきました。本当に嬉しかったです、みてくれる人がいるんだなって。
ブログを書いていると孤立無援のように感じるときがありますが、このような出来事は続けていて良かったな、と考えを持てるようにもなりました。
自分のやってきたことが間違いではなかったこと、ムダではなかったと感じれます。
自分を肯定してあげるっていう面でも、ブログっていいですよね。
(いつでもお問い合わせまってまーす!)
・私生活が辛くても僕のブログが僕自身を応援してくれた
→これは僕の中で一番大きかったかも。
仕事がうまくできなかった日、
東京でうまくなじめず寂しかった日、
落ち込んじゃった日、
そんな辛い日があったとしても、
「大丈夫、僕にはブログがある。」と考えるようになりました。
ブログのお陰で、日々の痛み、辛いことが軽減されていると感じています。
ブログがなかったら今ごろ心が折れていたかもしれません。
ブログにかなり救われている部分があります。
さいごに(今後の目標)
ワーホリで失敗と成功をしてきた経験をブログで語ることによって「少しでもみんなのプラスになってほしい」を想い、当ブログを立ち上げたのが主な理由でした。
気づくと色んな記事を書いていますね、路頭に迷っている感じがとてもしますが、いーんです!今後もどんどん書いていきます!
あと、ブログってゲームみたいですごく楽しいんです、ポケモンみたいな。笑
記事数、PV数が「レベルアップ」みたいな感覚で、自分のウェブサイトがどんどんと強くなっていくような感じ。
それにしかも収益(お金)が発生する…なんて素晴らしいのでしょうか( ✌︎’ω’)✌︎
ブログを書くことで少なからず良い方向に人生が変わったと思っています。
さいごに今後の目標として2020年は
・月間1万PVを目指す(現在6700PV)
・月平均1万円のブログ収益を目指す
2019年12月31日に当ブログの100記事目を報告することができて良かったです。
今後ともakiblogをよろしくお願いします。